-
-
使用しているサラダスピナー(野菜水切り器)の話
2020/10/11 買い物
野菜好きにオススメの必須アイテム!?サラダスピナー! 水洗いした野菜の水切りが甘いとサラダなどの場合、ビシャビシャしてドレッシングが薄まってしまい美味しくないですよね。 せっかく美味しいドレッシングを ...
-
-
SCANPAN (スキャンパン) のフライパン
2020/10/11 買い物
僕は材質や大きさの違うフライパンを料理によって使い分けていますが、その中から今回はSCANPAN(スキャンパン)というフライパンについてご紹介します。 スキャンパンとは 1956年にデンマーク、オーフ ...
-
-
鉄瓶に短時間で湯垢をつける方法と熱源について
2021/2/3 買い物
どうも、ベジカルキッチンのカズです。 前回に続き、鉄瓶のお話。 まだの方はこちらからどうぞ笑 鉄瓶に1日で湯垢をつける方法 前回も少し記載したが、鉄瓶は内部に白い湯垢(水中のミネラル成分)をつけること ...
-
-
南部鉄器の鉄瓶で鉄分補給
2020/10/11 買い物
今回は南部鉄器の鉄瓶と鉄分のお話。 よく見るオシャレな鉄器の急須ではない。念の為 笑 僕が持っているのは「南部文秀堂」というところの鉄瓶。 容量は1.4リットルで重さは約1.8kg。 1日分のお茶(一 ...
-
-
玄米を土鍋で炊く:長谷園「かまどさん」
2020/10/11
皆さんは「お米」食べてますか? 僕はお米やパンといった所謂「炭水化物」をあまり食べないのですが、美味しいお米が手に入った時は食べることにしています。(決して嫌いな訳ではないんですよ笑 すぐお腹いっぱい ...
-
-
便利ツール!OXO (オクソー)のシリコン スパチュラ
2020/10/11
料理する人であれば殆どの人がもっているといっても過言ではない調理道具のひとつに「ヘラ(スパチュラ)」があると思います。 一言にヘラといっても種類や大きさ、とにかく様々なものがありますよね。 僕も6本ほ ...
-
-
使用している「はかり」:A&D HL-3000L WP
2020/12/14
今回はお菓子やパン作りには欠かせないアイテム「はかり」について。 ヴィーガンになる前はお菓子やパンなど滅多に作ることはありませんでしたが、ヴィーガンになってからは逆にお菓子やパンを買うことが殆どなくな ...
-
-
使用しているシリコンマット:ドゥマールのシルパット
2020/10/11
今回は普段から多用しているシリコンマット(ベーキングマットやオーブンシートとも呼ばれている)のお話です。 僕が使っているのは「ドゥマールのシルパット」です。 サイズは380×290(mm)、耐熱温度は ...
-
-
使用しているフライパン 『KAFF』の話
2020/10/11
以前 インスタなどでご紹介した例のフライパンです。 実際購入して使ってみたので特徴や感想などについて書きたいと思います。 あのフライパン!! ヴィーガン界では知らない人の方が少ないんじゃないだろうか? ...
-
-
STAUBの鍋 <ピコ ココットラウンド>
2020/10/11
料理好きな人なら既に所持しているか、買おうか悩んだことがある鍋のひとつだと思います。 所謂「鋳物ホーロー鍋」というやつです。 有名どころでいえば「ル・クルーゼ」「ストウブ」「バーミキュラ」「シャスール ...