私みたいに独り者の場合、大根の消費って なかなか難しいのです。
ご家族で〜とかであれば比較的楽に消費出来ると思うのですが、食べても食べても無くならないんですよ 笑
(私のレパートリーが少ないだけだったりする…)
お味噌汁も連日食べたし煮物にもした、サラダでも食べた。
さぁどうするか…。と思った時にふと目に入ったのが上新粉でした。
「これだー!!」
それで作ったのがコレ♪
今でこそポピュラー?な食べ物ですが、台湾や中国のレシピらしいです(知りませんでした)
大根以上に消費の難しい上新粉も使いますし 笑 使う食材も少ない。
色んな意味で助かるレシピです♪
カリッカリに焼いて熱々をお召し上がりください♫
【材料】
・大根(皮をむいても可)200g
・上新粉 120g
・水 70〜100ml
・塩(ピンクソルト) ひとつまみ
・菜種油 少々
・大根の葉(トッピング)お好みで
【作り方】
①大根を千切りにして、大根が透明になるまで茹でる
②ボールに、茹でて水気を切った大根と上新粉を入れ、全体が均等になるように混ぜる
③様子をみながら水を加え、モッチリとなるまでよく混ぜる
④③を好きな形にカットし、フライパンに油を入れて両面に焼き色がつくまで焼いたら完成
【Notes】
・④にいく前に耐熱容器などに入れて30分程度蒸すと、しっかり固まってくれます。その場合、耐熱容器の内側に薄く油を塗ってください。
・蒸し終わり、冷めてからカットして焼く工程に移ります。
・タレはお好みで適当にどうぞ♪