今春はやたら菜の花を食べている気がする。。。
まぁ、美味しいからいいんですけどね。
そんな美味しい菜の花にはβカロテンが豊富に含まれていて、皮膚や粘膜の健康維持、呼吸器系統を守る働きがあると言われています。
また、カリウムやマグネシウムなどのミネラルも豊富。
このご時世、季節に関わらず通年同じ野菜が生産(周年栽培)・販売されていますが、やはり旬のものはいいなーと食べる度に思います。
その時期にしか出ていないありがたみもありますし、とにかく美味しい。これに尽きます。
さてさて、そんな菜の花をレンコンや新じゃがいもなどと一緒にサブジにしてみました。
僕はクミンシードをたっぷり入れるのが好きなので大さじ1入れてますが、初めて食べる場合は小さじ1程度で様子をみてみてください。
【材料】
・菜の花 3〜4束
・レンコン 小1節
・新じゃがいも 中1個
・新玉ねぎ 小1個
・にんにく 1片
・クミンシード 大さじ1
・ガラムマサラ 小さじ1/2
・コリアンダー 少々
・ターメリック 小さじ1
・塩(ピンクソルト)適宜
・ブラックペッパー 適宜
・菜種油 適宜
【作り方】
1.野菜を食べやすい大きさにカット。にんにくはみじん切りにする
2.フライパンににんにくとクミンシード、油を入れ弱火で香りをたたせる
3.にんにくの香りがしてきたら玉ねぎを炒め、じゃがいもとレンコンも入れて炒める
4.じゃがいもとレンコンが軽く炒まったら菜の花を入れ蓋をして5〜6分弱火で蒸し煮にする
5.ガラムマサラ、コリアンダー、ターメリック、塩胡椒を入れ均一に混ぜたら再び蓋をし、2〜3分蒸し煮にする
6.味をととのえ、じゃがいもに火が通れば完成
【Notes】
・お好みでカレー粉を入れてもいいと思います
・菜の花の代わりに小松菜を使ってもOKです