■国産初!ヴィーガンソーセージ
ヴィーガン仕様のソーセージを作るのって結構難しい。。。
そんな話を、ある食品メーカーさんから聞いたことがあります。
ソーセージを再現しようとすると現在の国内の技術ではどうしても卵白が必要なのだとか。
なのでベジタリアンの人向けにはそういった商品はあるのですが、ヴィーガン向けとなると僕はこの「まるでソーセージ」しか知りません。
■TERRA FOODSさんの「まるで」シリーズ
今回ご縁があってTERRA FOODSさんから「まるでソーセージ」と「まるでビーフだし」を頂戴したのでポトフを作ってみました。
この「まるでソーセージ」食べてビックリ!なかなか面白い食感なのです!笑
ソーセージ特有のパリッとした食感がそのまま再現されており、なんか久しぶりにこういうの食べたな〜!と感動!笑
お味はというと、おから蒟蒻メインで作られているので基本的には作る料理次第といったところでしょうか。野菜と一緒にグリルして塩だけで味付けされたものを食べたことがありますが、美味しかったです。
■忙しいけど外食は控えたい人にオススメ
ポトフといえば所謂「野菜のブロード(洋風野菜だし)」が必須。
自宅でブロードを作っている時間はない!という方にはこの「まるでビーフ」が力強い味方になってくれます。
スープ用の出汁だけではなく、炒め物やパスタ、シチューやカレーなど様々なものに使用できます。
ヴィーガン用のコンソメ的な感じと思って頂ければよいかと思います。
なんといっても材料を切って煮るだけなので料理が苦手な人でも大丈夫!笑
寒い日に是非いかがでしょうか?
【材料】
まるでソーセージ 2本〜
キャベツ 1/3個
じゃがいも 3個
人参 1/2本
玉ねぎ 1個
しめじ 1P
ブロッコリー 1/2個
パプリカ 1個
生姜(すりおろす) 小さじ1(option)
ローリエ 1枚(option)
水 800cc
まるでビーフだし 大さじ1
自然塩 小さじ1〜
胡椒 少々
【作り方】
1.キャベツ、じゃがいも、人参、ソーセージは食べやすい大きさにカット。玉ねぎは6等分のくし切りに、ブロッコリーは小房に分けておく。
2.鍋に水、ローリエ、じゃがいも、人参、玉ねぎ、キャベツ、まるでビーフを入れ、煮立ってから15分煮る。途中でしめじを加える。
3.まるでソーセージ、ブロッコリー、塩、生姜を加え5分煮る。胡椒を加え、味を整えて完成。
【Notes】
・セロリを入れても美味しくなります。