バターナッツかぼちゃ(スクワッシュ)。
最近では普通にスーパーでも売っているところが増えてきたように感じます。
見た目もかわいいので、所謂「インスタ映え」するんじゃないでしょうか 笑
バターナッツかぼちゃの特徴
通常のかぼちゃよりも水分がおおく、ねっとりしています。
熟すと果肉のオレンジ色が深くなり甘みが増して濃厚な味になります。
ビタミンAとビタミンEが特に豊富。
その他にはビタミンC、マンガン、マグネシウム、カリウムなどの栄養素を含んでいます。
今回のレシピ 一見 手が込んでいて大変そうな感じかも知れませんが、殆どオーブン任せなので簡単なんですよ。
グラタンに使用している具材はお好きなものでお試しください。
バターナッツかぼちゃは通年販売されている野菜ではないですから、見かけたら是非召し上がってみてくださいね。
【材料】
バターナッツかぼちゃ 1個
玉ねぎ 1/2個
しめじ 1/2P
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
無調整豆乳 150ml
米粉 15g
塩(ピンクソルト) 適宜
ブラックペッパー 適宜
ヴィーガンチーズ(option)適宜
【作り方】
1.オーブンを180度に予熱する
2.バターナッツかぼちゃを半分に切り、種とワタを取り除く
種がないほうの果肉部分に包丁で切り込みを入れ、オリーブオイル少々と塩(ともに分量外)を振りかけ、180度で30〜40分焼く
3.にんにくはみじん切り、玉ねぎは2〜3mmにスライスする
豆乳と米粉を溶いておく
4.フライパンににんにくとオリーブオイルを入れ弱火で香りを立たせる
玉ねぎとしめじを入れ、しんなりするまで炒める
5.「4」に「3」で用意しておいた豆乳を入れ、程よい固さになるまで火を入れホワイトソースを作る
6.かぼちゃを一旦オーブンから取り出し「5」の具材を入れ、再度オーブンに戻し210度で10〜15分程焼いて完成
【Notes】
・自家製のヴィーガンチーズを使っていますが、既製品が手に入ればそれでもいいと思います
なければニュートリショナルイーストを振りかけるだけでも違うと思います
※自家製のヴィーガンチーズは機会があればレシピをご紹介します
・「5」の工程で豆乳を入れてから少しするとどんどん固まってくるので火加減に注意してください
ちょっと固まってきたかな?くらいで火を止めると失敗しないと思います
米粉がない場合は小麦粉で代用してください
・写真では全く見えませんが、お麩を戻し、にんにく醤油を染み込ませて片栗粉をはたいて軽く焼いたものをホワイトソースの具材と一緒入れています ソイミート代わりになっていいですよ