自宅で豆乳ヨーグルトを作っている人は少なくないと思いますが、皆さんは何を種にして作っていますか?
我が家ではプロバイオティクスやオーガニックのレーズン(オイルでコーティングされていないもの)などを種にしたりしていますが、今回ご紹介するリジュベラックを使った作り方もオススメです。
リジュベラックで作った豆乳ヨーグルトは角が取れてまろやかな味になります。
ヨーグルトメーカーを必要としないので、経済的ですよ〜 笑
リジュベラックとは
玄米リジュベラック?なんじゃそりゃ??
って思う人もいるかもしれませんね。
リジュベラックとは簡単にいうと「発酵水(酵素飲料)」のことです。
酵素を含む穀物を発芽させ、水に1〜2日浸水させると水が発酵します。
ビタミンB群、ビタミンK、ビタミンE、たんぱく質、デキストリン、炭水化物、アミロース等を含み、消化を助ける酵素が豊富。
植物性乳酸菌の宝庫で、善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれるそうです。
リジュベラックを作る場合は無農薬や自然栽培された玄米を使うようにしてくださいね。
【材料】
無農薬の玄米 1合〜
水 適量
無調整豆乳 200ml
【作り方】
<玄米リジュベラックを仕込む>
1.玄米を洗った後、かぶる程度の水を入れ発芽するまで放置する(半日に1回水を取りかえる)
※夏場は冷蔵庫に入れてください
2.発芽した玄米に新しく水を注ぎ、半日〜1日常温で放置すればお米の隙間に水泡ができる。揺らして微炭酸みたいになっていれば完成
<豆乳ヨーグルトを作る>
1.豆乳200mlにリジュベラックを50ml入れ かき混ぜたら常温で放置、豆乳が固まったら完成
【Notes】
・発芽した玄米に新しく水を注いで放置すればまたリジュベラックができます。
(3回くらいは繰り返し可能)
・リジュベラックを保存する場合は冷蔵庫へ。24時間以内に消費してください。
・リジュベラックに使った玄米は普通に炊飯して食べられます。
・豆乳ヨーグルトが固まらない場合は発酵不足、発酵時間を延長して様子をみましょう。
・豆乳ヨーグルトが分離してしまった場合は逆に過発酵です。問題なく食べられますが気になる場合は水切りすれば食べやすくなります。
・豆乳ヨーグルトにピンクっぽい色が付いたり、ピリッとした味がした場合は雑菌が繁殖しているので廃棄してください。