板のりってなかなか使う機会ありませんよね?
特に僕みたいな一人暮らしの人間だと尚更だと思うんですけどね。
え?僕だけだって?笑
湿気った海苔でもOK!
冷蔵庫に眠ったままの海苔あったりしませんか?笑
そんな時は海苔の佃煮にしちゃいましょう!
大量消費もできて尚且つ美味しい。まさに一石二鳥!!
海苔の佃煮って、ご飯にのせて食べる以外にも色々使えるんですよ。
豆腐に混ぜてころもをつけて揚げれば「ベジ カキフライ」にもなりますし。
市販のものは どうしても添加物などが気になりますから、やはり手作りが一番ですね!
【材料】
板のり(全形) 10枚
出汁 適量
料理酒 100cc
醤油 100cc
きび砂糖 大さじ1
【作り方】
1.板のりを鍋にちぎり入れたらヒタヒタになる程度の出汁を加え、ふやかす
2.鍋を火にかけ料理酒、醤油、砂糖を加えある程度水分が飛ぶまで煮る
3.ヘラでなぞった時に鍋底がみえて「もったり」してきたら完成
【Notes】
・出汁は昆布と干し椎茸でとりました
・焦がさないように火加減を調節&混ぜてください