インド料理の定番ともいえる一品。
和訳?すると、じゃがいもとカリフラワーのスパイス炒めです。
単純に炒め物として捉えてもいいですし、ドライカレー的な位置付けでもいいと思います。
(カレー粉を使う訳ではありませんが、それなりの味がしますよ)
因みに アル=じゃがいも、ゴビ=カリフラワー という意味だそうです。
以前ご紹介した「チャナマサラ」と同じようなスパイスで作れちゃうんですよね。
-
-
チャナマサラ(ヴィーガン)
インドカレーの一つで、ひよこ豆のカレーと言えば分かりやすいかも知れません。 時折、これを無性に食べたくなるのです。 序盤に炒めるクミンシードの香りから気分は完全に異国モードへ突入 笑 こういう時に、料 ...
続きを見る
美味しそうなカリフラワーが手に入ったら是非作ってみてください♪
ゴロゴロしたお野菜がいっぱいでお腹も大満足ですよ〜♪♪
【材料】(4人分)
・じゃがいも 小3〜4個
・カリフラワー 500g
・玉ねぎ 1個
・トマト 2〜3個
・にんにく 1かけ
・生姜 1かけ
・菜種油 大さじ4
■クミンシード 大さじ1
■マスタードシード 小さじ1
★カイエンペッパー 適量
★ターメリックパウダー 大さじ1
★コリアンダーパウダー 小さじ1
・水 100cc
・塩(ゲランドの塩) 小さじ2
【作り方】
1.鍋に油と ■のスパイスを入れ 中火より弱めで炒める
2.みじん切りにしたにんにくと生姜、玉ねぎを加え、玉ねぎが柔らかくなるまで炒める
3.じゃがいも・トマトと★のスパイスを加え、軽く炒める
4.野菜に油が馴染んだら水とカリフラワーを入れ、蓋をして5分程蒸す
5.塩で味を整えて水分がなくなるまで煮て完成♪
【Notes】
・トマトは、トマト缶でも代用可能です
・じゃがいもはメークインがおすすめです
・ガラムマサラを入れたりして、お好みで味を調整してください
・水の代わりに無調整豆乳を使ってもOKです(豆乳を使うとまろやかになりますよ)