久しぶりに MADE in JAPAN 100 の「オーガニックファーム がけ山」さんからお野菜を購入。
個人的に「がけ山」さんのお野菜が好きで、注文するといつも「今回は何が届くんだろう♪」とワクワクしてしまいます。
今回届いたお野菜は「姫冬瓜・島オクラ・バターナッツかぼちゃ・真黒茄子(しんくろなす)・じゃがいも(黄爵)・玉ねぎ」でした。
茄子好きとしては「真黒茄子」が気になるところ。
まっくろ茄子じゃないですよ笑
こういう初めて聞く種類のお野菜ってホント勉強になります。
ヴィーガン仕様のおでん
ヴィーガン仕様なんて書きましたけど、そんな大したことじゃないんですよ笑
動物性食品使わなきゃいいだけなので♪
はんぺんの代わりに…といってはなんですが厚揚げ豆腐を使用。
出汁は昆布と自宅で干した椎茸、エノキ茸とエリンギ茸を使っています。
(特に干したエノキはいい出汁がでるのでオススメ!)
優しい味付けなのでカラシや梅干しのたたきなどと一緒にどうぞ♪
夏なので冷やしにしましたが、冬はもちろん暖かい状態でも大丈夫です 笑
今回使用した野菜以外に、かぼちゃや枝豆など好きな野菜を使ってくださいね。
View this post on Instagram
【材料】 3〜4人分
冬瓜(皮とワタを除き)300g〜
オクラ 6本
茄子 小2本
ズッキーニ 1本
ミディトマト 6個
厚揚げ 小2個
太白ごま油 適宜(茄子を焼く用)
■出汁 700cc
■酒 大さじ1
■味醂 大さじ1
■醤油 大さじ3〜
■甜菜糖(option) 大さじ1
☆片栗粉 小さじ2
☆水 小さじ2
【作り方】
<下準備>
・冬瓜はワタを取り、皮をむいて食べやすい大きさにカット
・オクラを板ずりしておく
・茄子の皮に格子状の切れ目を入れ冬瓜と同じくらいの大きさにカット
・ミディトマトを湯むきしておく
1.鍋に冬瓜と水を入れ気持ち固めに茹でる 同じお湯でオクラも1〜2分茹で、冷水にとっておく
2.同時進行で厚揚げと茄子をフライパンで焼いておく(厚揚げからでる油で茄子が焼けるならそれでOK)
3.別の鍋に■を入れ沸騰したら冬瓜を入れて柔らかくなるまで煮る
4.残りの材料も鍋に入れ、軽く煮込んだら☆の水溶き片栗粉でとろみをつける
5.味を整えて火を止めたら粗熱を取り冷蔵庫へGO!よく冷えたら完成
【Notes】
・小さい冬瓜の場合、1/4〜1/3くらいを使用すると思います
・灰汁や臭みを取り除くため、冬瓜は水の状態から茹でています
・1回で食べきる場合は厚揚げを焼かなくてもいいと思いますが、日持ちさせるようならキッチリ焼いてください