バターナッツかぼちゃ(バターナッツ スクワッシュ)のレシピ第二弾です!
以前ご紹介したグラタンであれば丸々1個使用できますが余った場合どうするか?となった時に便利なレシピが今回のサブジです。(レシピでは480gと書いてますが、種が入っている膨らんだ部分を使っています)
-
-
バターナッツかぼちゃ de ヴィーガングラタン
バターナッツかぼちゃ(スクワッシュ)。 最近では普通にスーパーでも売っているところが増えてきたように感じます。 見た目もかわいいので、所謂「インスタ映え」するんじゃないでしょうか 笑 バターナッツかぼ ...
続きを見る
先にかぼちゃを蒸しておけば煮る時間が短縮できますが、美味しさは落ちます。
やはり生の状態からじわじわ火を通した方がはるかに美味しいんですよね〜♪
使用しているスパイスが「ほぼカレー」なので、これにココナッツミルクなどを入れると立派なカレーになります 笑
弱火で煮込んだ料理は1〜2日寝かせると美味しくなるので、作り置きにもいいんじゃないでしょうか。
今回の料理はInstagramの「IGTV 」になんとな〜くの作り方 笑 をアップしていますので、よかったらご覧ください
【材料】
バターナッツかぼちゃ 480g〜
玉ねぎ 小1個
エリンギ 1本
トマト 1個
にんにく 1片
生姜 1片
クミンシード 大さじ1
★コリアンダーパウダー 小さじ2
★ターメリック 小さじ1
★カイエンペッパー 小さじ1/4
★タヒニ (option) 大さじ1弱
オリーブオイル 大さじ1〜
塩(ピンクソルト) 適宜
パクチー(topping)適宜
【作り方】
<下準備>
・かぼちゃの種とワタを取り除き、食べやすい大きさにカットする
・にんにくと生姜をみじん切りにしておく
・玉ねぎはくし切り、エリンギは食べやすい形にカットする
・トマトは潰しやすい大きさにカットする
1.フライパンに 油、にんにく、生姜、クミンシードを入れて弱火で香りをたたせる
2.クミンシードがシュワシュワしてきたら玉ねぎを入れ、しんなりしてきたらエリンギも投入
玉ねぎが色づく程度に炒める
3.トマトを入れ潰しながら炒める トマトの水分が出てきたらかぼちゃを入れる
4.かぼちゃに油がまわったら「★」を入れて均一になるように丁寧に混ぜ、蓋をして煮込む
5.かぼちゃに火が通り、塩で味を調整 トッピングを飾って完成
【Notes】
・バターナッツかぼちゃが手に入らなければ普通のかぼちゃでも作れます
・かぼちゃを蒸し煮にする時点で水分が足りないと感じた場合は水を100ccほど足してください
・タヒニがない場合は胡桃かピーナッツを数個ほど細かく砕いて入れてもOKです
・材料にオリーブオイルと記載していますが、実はアボカドオイル を使用しています 笑
お好みの植物性オイルを使用してください