夏野菜の一つでもあるズッキーニ。
今年はやたらと各所で無農薬や有機栽培のズッキーニが販売されており嬉しい限りです。
今回使用したズッキーニは 食べチョクさんから届いた「なごみ農園さん」のもの。
畑にいる虫たちも月のリズムで動き出します。
こうして太陽や月の力を利用して、作物の成長とその時々の土壌のバランスを見極める事も農家の重要な仕事の1つと思っています。
(上記リンク先より抜粋)
自然栽培で且つ月の満ち欠けを見ながら野菜の旬に合わせて種まきや苗の定植をしているそうです。
そんなズッキーニを夏らしく、スパイシーなカレーにしてみました。
カレーといってもカレー粉を使用していないので、グルテンフリーです。
カリフラワーは別のお野菜に変えてもいいと思いますので、スパイスを利かせた夏限定のベジカレーをお楽しみください♪
スパイスは以前ご紹介した「Simply Organic」シリーズを使用しています
-
-
使用している調味料の話:Simply Organicシリーズ
久し振りに調味料の話です。はい。 料理好きな人の中には調味料に拘っているかたも多いんじゃないかなー?と思ったりするのですが、改めて我が家を見てみると「iHerb」で購入しているものが半分以上だったりし ...
続きを見る
【材料】
・ズッキーニ 2本(350g)
・カリフラワー 好きなだけ
・人参 小1本
・にんにく 1片〜
・玉ねぎ 1個
・トマト缶 1缶
・ココナッツミルク 100ml
・水 300ml〜
・油 適宜
・クミンシード 大さじ1
★コリアンダーパウダー 小さじ1
★ターメリック 大さじ1
★ガラムマサラ 小さじ1
★カイエンペッパー 適宜
・塩(ゲランドの塩)小さじ1〜
・ブラックペッパー 適宜
【作り方】
1.玉ねぎとにんにくをみじん切りにする。ズッキーニは輪切り、人参は食べやすい大きさに切る
2.フライパンに油とクミンシードを入れ弱火で加熱、ジュージューと音がしてきたら玉ねぎを加えて炒める
3.玉ねぎがきつね色になったらにんにくを加え軽く炒める
4.残りの野菜と★のスパイスを入れて炒める
5.トマト缶と水を加え、蓋をして中火で15分ほど煮込む
6.ココナッツミルクと塩、ブラックペッパーを加え弱火で10分ほど煮込んで完成
【Notes】
・ホールトマト缶を使う場合は「5」の工程で潰すなどしてください
(水とトマト缶をブレンダーにかけてもいいと思います)
・★のスパイスが手元にない場合はカレー粉でも大丈夫です