ラフォーレ原宿にある「チプーン(Chipoon)」で完全予約制のプレミアム企画「Chipoon equriosity」があるということで、ヴィーガン専門 フードアナリストⓇの岩田さんからお誘い頂き行ってきました!今回はその時のお話。
ファストフードでヴィーガン中華!?
チプーン(Chipoon)は銀座にある中華の名店「Renge Equriosity(レンゲ エキュリオシティ)」のオーナーシェフである西岡英俊氏がプロデュースする、野菜中心のヘルシーなメニューを提供してくれるお店。
オープンは2018年12月8日。
店名の「Chipoon」はレンゲを意味する「chinaspoon」(チャイナスプーン)に由来。
店舗の内装などには、レンゲが似ていることからフラミンゴを使用しているそう。
(壁面に描かれているフラミンゴの口ばしがレンゲになっています)
同店を紹介するプレス記事には
化学調味料を使わない調理方法で素材本来の旨味を引き出した、従来のファストフードのイメージを覆す“中華料理の新しいファストフード”を提案
PR TIMES
とありましたが、あまり外食をしない僕にとっては「本格的な中華料理のファストフード」ってだけで既に新しいです 笑
しかもアラカルト4品中、3品がヴィーガン対応!!
いや〜。いい時代になってきましたね 笑
さてさて、
今回は完全予約制のプレミアム企画(第2回目)ということで、西岡シェフが厨房に立ちカンター形式で調理してくださいます(あぁ、なんて贅沢!!笑)
もちろんメニューは全てヴィーガン!!
企画のコンセプトは
発酵×ヴィーガン×中華
ヴィーガンで中華といえば僕みたいな素人が思いつくのは台湾の「素食」ですが、そこに「発酵」がくるとどうなるのか全く分かりません!笑
席について料理が出てくるのまで間、ワクワクが止まりませんでした!!笑
コース内容
・酸辣湯
酢漬けしたキャベツの酸味と程よい辛味がベストマッチ!
・前菜
よだれ茄子
素鶏
車麩のスモ-ク
中華のポテトサラダ
辣宝醤
※画像はトップに掲載しているもの
素鶏は湯葉を鶏肉に見立てたもの。紹興酒ベースのピクルス液に漬け込んでいるそうです。
そして車麩のスモーク!絶品でした!!
・春巻き
手で持って食べるスタイル。
中に入っていたアスパラが甘くてジューシー!
シェリービネガーをスプレーして食べる。というのが新鮮でした。
・生湯葉と白舞茸の炒め物
湯葉と白舞茸を贅沢に使用。シンプルな味付けで落ち着きます。
・麻婆豆腐
プロが作る麻婆豆腐はこうも違うのか!←当たり前 笑
めっちゃ白飯が欲しくなりました 笑笑
今回はお肉の代わりに白舞茸と豆腐のベーコン(乾燥させて塩漬けにしたもの)を使ったそうです。
・ヴィーガンチキンの甘酢餡かけ
ヴィーガンなら食べたことがある人も多い大豆ミート。でも、プロが作るとやっぱり次元が違いますね〜。
酸味にはシェリービネガーを使用。
自家製のセミドライトマトとの相性が抜群でした!
・アボカドの和え麺
めちゃくちゃ美味しかった一品!!
これ、通常メニューにしてくれないかな〜とか思いながら食べてました 笑
・桃のパフェ
ライスミルクをエスプーマでシュワシュワにすることで爽やかな酸味があるように錯覚させる一品。
中には豆乳で作った杏仁豆腐、春巻きの皮などが入っていました。
桃本来の味もしっかり残っていて美味しかったです。
今回は以上の8品。
※コース料理のみ、ドリンク別で一人6500円(税別)
※皿数や内容は季節によって変動あり
発酵ヴィーガン中華という新しいカタチ
とにかくどれも非常に美味しかったのですが、中でも印象に残ったのは前菜の「車麩のスモーク」と「アボカドの和え麺」!!
特にアボカドの和え麺はここじゃないと食べられないんじゃないでしょうか。
明石の生海苔とパイナップル醤油というものを使っているそうなのですが、このコクが半端じゃない!!!←語彙力なさすぎ 笑
植物性の食材だけでここまでコクが出せるのか〜!!と只々感動。
いたるところで自家製の発酵調味料が使われており、それが隠し味にもなって一役買っているようです。
とにかく全てが新鮮で、新しいヴィーガン中華料理のスタイルを見た気がします。
因みに、このイベントは月1回。
カウンター8席だけなのですぐに予約が埋まるとのこと。
思い立ったらすぐに予約しないとダメですよ〜 笑
(予約は公式HPにて)
チプーン(Chipoon)の詳細
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿2階 GOOD MEAL MARKET
電話:03-6804-2123
営業時間:11:00〜21:00
席数:8席(カウンター)
公式HP:http://chipoon.tokyo
お店の場所はこちら