外食

沖縄一人旅 Gub Gub's Vegan Kitchen(ガブガブズ ヴィーガンキッチン)読谷村 ※閉店

2018.04.08

今回ご紹介するのは読谷村にある Gub Gub's Vegan Kitchen(ガブガブズ ヴィーガンキッチン)さんです。

注:ガブガブズさんは閉店されたそうです(2019.8.20)

ここはヴィーガンの人が沖縄に行ったら是非訪れて欲しいお店の一つ。
それくらい衝撃的というか印象的でした。

この記事にサブタイトルを付けるなら

「ヘルシー?身体に優しい?そんなことはどうでもいい!これが俺流のヴィーガンフードだ!」

でしょうかw
なんだかプロレスの入場コールみたいな感じになってしまいましたがw そんな感じですよ。

行くなら基本的に車必須です。
住宅街の中にひっそりと佇むその小さなお店は、もともと商店だったところを改築したようです。

この日は平日にも関わらず、オープン前から既にお客さんが並んでました。

店内は2〜3組座れば満席になってしまうほどです。
(お店の外側にはカウンター席があります)

店主お一人で営業されているので、この大きさで十分なのでしょう。
寧ろ満席になったら結構大変かも?なんて余計な心配をしつつメニューを拝見。

前日(日曜)が盛況だったのか、品切れのメニューがかなり多かったです。

「まだ仕込む材料が届いてないから、出来ないもの多いよ」
と言われました。

それでもお目当のチーズバーガーは注文可能だったので、それをオーダー。

メニューには単品とセットメニューの他に「ドゥリトルセット」なるものがあります。

これは通常のセットメニューにプラス50円となりますが、その50円は動物レスキュー団体に寄付されるそうです。
(セットの内容は通常のセットと変わりません)

「動物の命を食べないというだけでなく、動物の命を救うためのセットです」

と書かれたメニューが印象的。
(もちろんドゥリトルセットでオーダー)

「あ〜! ドリトル先生に出てくるブタさんがロゴになってるのね!」とここでやっと気づきました。

店主は口癖のように初めて来店したと思われるお客さんに、その都度
「ウチはヘルシーとか身体にいいとか、そういうつもりで出してないから」
と仰っていました。

確かに、実際食べてみると結構なボリュームで尚且つしっかりジャンキーな味がします。

セットに付いてくるフレンチフライのソースがこれまた美味!!
やたらとオイリーなんですけど、クセになりそうな味!
作り方教えて欲しい〜と思うのは僕だけじゃないでしょうw

帰り際、少しだけお話しさせて頂きましたが

「ウチはね、ヴィーガンがオシャレとかヘルシーとかそういう(ファッション感覚の)つもりでやってるわけじゃなくてさ。とにかくヴィーガンの食事でお腹いっぱいになって欲しいんだよね。」

という言葉が忘れられません。

「ヘルシー」とか「体に優しい」は言ってみれば人間目線で見た話であって、そういう事より動物の命について考えようよ!
植物性の食材でお腹いっぱいになれるんだからさ!

といった店主のヴィーガンに対する哲学みたいなものを感じた気がします。

近所にこのお店があったら通いたくなりますw
というか、店主のお話を色々聞いてみたかったです。

因みに、駐車場はお店のすぐ右側にありますが、満車の場合は向かいにある一軒家の駐車場に停めていいそうです。
(2台くらい停められるスペースがあります)

-外食
-

Copyright© Veggical Kitchen , 2023 All Rights Reserved.