料理する人であれば殆どの人がもっているといっても過言ではない調理道具のひとつに「ヘラ(スパチュラ)」があると思います。
一言にヘラといっても種類や大きさ、とにかく様々なものがありますよね。
僕も6本ほど持っていますが料理によって使い分けています。
今回はその中から毎日使うといってもいいくらい使用頻度の高い「OXOのシリコン スパチュラ」をご紹介します。
購入を検討しているかたの参考になれば幸いです。
シリコン スパチュラの種類と特徴
僕がもっているタイプのスパチュラは
ジャム用、Sサイズ、Mサイズの3つがあります。(カラーは4色)
上の写真で大きくみえる方がMサイズで小さい方がSサイズです。
耐熱温度は280度(シリコンヘラ部分)となっています。
使っていて温度を気にしたことありませんけど、もちろん溶けたことはありませんよ 笑
また、好みが分かれる部分としては「固さ」があります。
シリコンのスパチュラは各社から様々なバリエーションが販売されていますが、固さって重要なポイントの一つだと思うんですよね。
このシリーズは結構固いほうだと思います。
全然シナシナしません。先端部が気持ちしなる程度でしょうか。
でも、それがいいのです 笑
用途
とにかく何にでも使います。
冒頭にも書きましたが、僕はこれを1日に1回は必ずといっていいほど使います。
炒め物から製菓作りまで、とにかくこれがないと落ち着きません 笑
ニンニクやカレーなどの香りが強い料理に使っても香りが移ることはありませんし、長いことつかってますがヘタってくる様子もありません。
初めて購入する場合、SとMだったらどちらがいいか?という問いがあったとしたら僕は断然「Sサイズ」をオススメします!
大は小を兼ねるといいますが、これに関してはそれが当てはまりません 笑
むしろMサイズは大量に作るカレーなどにしか使いません。Sサイズで事が足りちゃうんですよ。
Mサイズは小回りがきかないというか、思いのほかデカイのです。
24cm以下のフライパンだと確実に使いにくい筈です。
サイズの説明に熱が入って書き忘れるところでしたが、油汚れにも強いというか楽に落ちてくれます。
洗い終わってもヌルヌルしてるなんてことありません。
まとめ
アマゾンか楽天で購入される場合、価格の変動が頻繁にある商品なのでお気をつけください。
たまにビックリするような値段で売ってたりしますので 笑
OXOというメーカーは保存容器(コンテナ)やトング、サラダスピナーなんかが有名なのでご存知の方も多いと思いますが、とにかくこのスパチュラは頑丈で使い勝手がすこぶるイイです。
大きめな食材を炒めても負けることなくしっかり炒められますし、間違ってフードプロセッサーの刃が当たっても切れたりしません。
とにかく一度使ったら手放せなくなると思いますよ♪